自然塩だけで漬け込んだ
曽我十郎梅おいしさのヒミツ
小田原の梅は、北条時代に城内や屋敷に梅の植樹を奨励したことが始まりと言われています。梅干しは腐敗防止などの薬効から大変重宝されています。
◆小田原梅のおいしさの秘密◆
小田原の恵まれた自然環境を生かした梅の里・曽我丘陵で収穫された“十郎梅”だけを厳選しました。自然塩だけで漬込んだ無添加・無着色の梅干です。塩分は16%〜17%と少し濃度は高めですが、梅本来のクエン酸を豊富に含んだ飽きのこない梅のうま味が楽しめます。常温保存で密封していただければ、保存食品として重宝します。保存は、密封できる容器に入れれば1年以上可能です。ただし、冷蔵保存には向きませんのでご注意ください。
おすすめは、2合のお米に対して、一粒の梅を炊く前にちぎって入れてください。
梅の香りがごはんにしみ込み、美味しい梅ごはんが出来上がります。食欲がない時にはピッタリの梅ごはんです。
「小田原の梅干し」は、神奈川の海と大地の豊かな恵みを受けた「山の幸」である「農林水産品」として、“かながわの名産100選”に選定されています。
*「かながわの名産100選」は、昭和60年より神奈川県の伝統と風土に培われた、物産(工芸品、加工食品、農林水産品等)の中から県民の皆様からの推薦を受けて、かながわの名産と呼ぶに相応しい100の品目を選定したものです。
商品の詳細
数・内容 | 曽我の十郎梅200g入りカップ×3個 |
原産地・加工地 | <原産国>梅(国産) |
賞味期限 | 常温で365日 |
保存方法 | 直射日光をさけ、密封容器で常温保存。冷蔵庫は不可 |
特定原材料 | 梅・塩 |
製造・生産者 | 有限会社まると |